2018.5.19-20 久保キャンプ場でまったり

show_impreza

2018年05月20日 19:49



天気予報で土曜日が怪しげだったのと日曜日はWRX STiの定期点検などで早く帰らなければならないので、近場の道志村にいました。

先週の奥秩父縦走は雨の下山だったので靴がかなり汚れてしまい、翌日に水洗いしてもキレイにならず、1ヶ月ぶりにフルメンテしよっと。

しばらく給水しなかったので枯渇寸前の山水を補給。



来週以降のキャンプに備え薪を調達。



4束買って、おまけをいただきました。



折り返して山中湖。天気悪し。



朝7時頃、キャンプ場に到着。



ムラサキツユクサがキレイです。



天気予報が怪しいからテントは張りたくないの。空いてたバンガローとBBQデッキをソロ価格で利用させていただきました。

設営いや設置完了。



さっそくサドルソープを使って水洗い完了。泥の跡はなくなりました。



08:01 我慢できず(笑)



飲みながら、防水ジェル、ヌバックローション、レザーワックス2回、防水クリームと手順をこなし、09:37 メンテナンス完了。



オニドームのグラウンドシートも水洗いして干しました。



やることがなくなったのと、天気が好転したので、ちょっくら川遊びしてくるか...



お気に入りの瀬では不発でしたが、その下のトロ瀬で運よく。



ヒレピンでうまそうだったので、塩焼きにしよう。

B-GOの火入れ。



炭も投入してから焼き始め。



予想以上に火力が強く、少々焦げちゃったけど、うまかった〜

続いて、男前グリルプレートも火入れ。
こんな感じで使うと火加減が調節できて良いな。B-6君に乗せたら火力調整が難しいかもね。



焼き物は鶏皮。キャンプ場では久しぶり。



満ち足りてうとうと。気付いたら2時過ぎてた。

あと5本しかない(笑)



超久しぶりにメスティンで炊飯しよう。米は一年以上寝かせていた無洗米。匂わないから大丈夫だよね(笑)



カニ穴あるから成功かな。ちょっと量が多いな...



先に温めておいたバターチキンカレーのレトルトをぶっかけて遅い昼ごはんでした。お米はちゃんと炊けてました!



食べ終わったら、またビール。



最初から最後まで見てしまった。



今夜のメインは...



サイズ的にギリギリでした(^^ゞ



焦げ目がうまそうに見せますが、B-GOに乗せたまま食ってると最後の方はウェルダンになって固くなっちゃった。

焼けたら焚火台から木の板に移さないといけませんね。

買った薪を燃やし終わるまで燃やす!



何時に寝たのか覚えてませんが、たぶん22時くらいか。

ジジイの朝は早い。5時過ぎに起きて片付けと朝ごはんの準備を始めました。

とりあえずお湯を沸かしている間に洗い物をして、お湯が沸いたら山クッカー角の大きい方でパスタを茹でて、残りのお湯でコーヒーを淹れます。



さらに残り湯で山クッカー角の小さい方でレトルトのナポリタンを温めておき、パスタが茹で上がったら選手交代。



無事合体となりましたが酸味が強すぎでイマイチ!



天気は最高ながら肌寒い。





8時過ぎ、撤収いや撤去完了。



ざき姐さんのコーヒーをご馳走になり、坂を登りました。



帰りは快適に走れましたが反対車線は自転車多しバイク多し!無理やり自転車を抜いてくる四輪車には呆れます。

伊勢原方面分岐の先でいきなり渋滞?



赤い車の向こうに変形した自転車が見えました。



好天の道志みちは自転車やバイクが多くて交通事故に要注意ですね。



あなたにおススメの記事
関連記事