逆走やめてーや!!
クロスバイクで通勤してると、毎日とは言いませんが、怖い思いをします。色々なレベルですが.....
1.車道を逆走する自転車
朝は6時〜7時に走っているので滅多に遭遇しませんが、夕方5時台は通勤通学の逆走自転車を頻繁に見かけます。
自分に危害が及ばなければまだしも、避けようがない場所で出くわすととっても怖い!
この前なんか、川沿いの広々として交通量の少ない土手道の左端をローディの後ろで漕いでいて、フッと顔を上げたら目の前に女子高生が!!
咄嗟に右に自転車を傾けて接触は免れました間一髪(@_@)
さすがにローディさんやピカピカなクロスバイクに乗った方で逆走は見ませんが、中高生からおばちゃんオッサンにかけて幅広い年齢層の方々が平然と逆走されてます。なんとか啓蒙できないものでしょうかねぇ。
2.並走する中高生
これもよくみるシーンです。狭い歩道兼自転車道で最接近しても道をあけないお考えが理解できません。
並走可という標識があることになってますが、一度も見たことないです。
3.間隔を開けないで追い越していく四輪車
これ、かなり怖いです。
特に路側帯が荒れた路面の時は。
なんとなくですが、大型ミニバンとBMWにこの系統の方が多い気がします。
4.スマホ片手にフラフラ自転車
自分自身、スマホ中毒患者ですが、さすがに自転車漕ぎながら手持ちスマホはやりませんよ。乗る時は固定してます。
この自転車の動きは全く読めません。右が左か、はたまた急停止か、バランス崩して落車か...
近づかないに越したことはありません。
関連記事