ナチュログ管理画面 サイクリング・MTB サイクリング・MTB 中国 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2019年09月19日

東西の花の違い



広島県北の八幡湿原、雲月山の標高は1,000m以下。
前の週に歩いた山梨県の櫛形山、長野県の湯ノ丸山・池の平湿原(標高は2,000m前後)で見かけたのと同じ花がいくつかありました。

ウツボグサ、オトギリソウ、ウド、オミナエシ、カワラナデシコ、キンミズヒキ、コウゾリナ、コオニユリ、ツリガネニンジン、ニガナ、ネジバナ、ノアザミ、マツムシソウ、ワレモコウ

意外だったのは、花の大きさがかなり違うものが何種類かあったこと。

マツムシソウ、ウツボグサ、ツリガネニンジンは甲信越の方が大きく、特にマツムシソウは別種かと疑うほどの大きさの違いがありました。





上が池の平湿原のマツムシソウ、下が八幡湿原のです。蝶の大きさはほぼ同じ。

タカネマツムシソウという、草丈が低く花が大きく色が濃い別種はあるようですが、櫛形山や湯ノ丸山で見たのはそれではなかったと思われます。

ネットで調べた中に、高地は受粉を補助してくれる昆虫類が少ないから目立つために花が大きく派手になる進化によるのではないか、という解説があり、なるほどと思いました。



このブログの人気記事
毎日のランチ
毎日のランチ

キャンプ場で迎える朝
キャンプ場で迎える朝

バイクフィッシングの準備
バイクフィッシングの準備

バイクパッキングへの進出
バイクパッキングへの進出

2021.6.20 バイクパッキングお試しライドで再び太田川を遡上する
2021.6.20 バイクパッキングお試しライドで再び太田川を遡上する

迷惑コメント対策のため、ナチュログ会員の方からのコメントのみ受付しています。ご了承ください。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
東西の花の違い