2018.2.10-12 キャンピカ明野 ヤドカリキャンプ

show_impreza

2018年02月13日 12:16

スノーハイクに入れ込んでいる管理人ではありますが、毎週バスツアーと言うわけにもいかず、急遽、ヤドカリキャンプに行ってまいりました。

かよっちさんお気に入りのキャンピカ明野ふれあいの里。

の前に、セブンイレブン青山店のとなりにあるせき麺さんプロデュースの屋台うどん店にて暖まります。うどん200円+生卵50円と安い!乾麺も売ってますから気に入ったらテイクアウトできるのです。





良い天気でキャンプ場の展望デッキから鳳凰三山や甲斐駒ヶ岳がよく見えました。







初日にお世話になるアウトドアキッチンサイト。駐車スペースは除雪してありました。



各サイトに流し台がありますが冬季は使えません。

雪の上に防水シートを敷き、その上にアメニティドームを設営。横にDDタープ3x3を張って設営完了です。







設営完了後、スーパーオギノ韮崎店に買い出しに行き、腰を据えて飲める環境が整ったら乾杯です。



最近『ゆるキャン△』にかぶれている(笑)かよっちさんはカレーめん(笑)



カレーめんの儀が完了したら、今夜は1日遅れの肉(2.9)の日(笑)



ラベルに惚れてこの赤ワインをチョイス(笑)

今回投入した焼肉プレート。Iwataniカセットフーシリーズのオプションです。amazonで安い!コゲつかなくてよい!



肉のハナマサも安い!合計1kgオーバー!



クリームシチューも作りましたが食すには至らず、寒いので乾き物と暖まる飲み物を持ってインナーテントの卓袱台で二次会を。
前室でフジカ姫が働いてるので暖かい。

雪は夜更け過ぎに、雨へと変わるだろう...そのとおりになりました。
湿っぽい雪がタープに積もったのでパタパタやって落としてやりました。

夜更けまで頭上の木から雫がしたたり落ちてやかましい...

朝。雪はグサグサに。



展望デッキから見える雲海が凄い!





かよっちさんの作品(笑)



焼豚チャーハンをいただきました。フライパンで簡単に調理でき、しかもおいしいですよ。



腹ごしらえ完了したら、富士見町高原のミュージアムに行ってきました。

菊池哲男写真展

マナスル山荘のFacebookページで紹介されていたのを見てましたんで。



いろいろな八ヶ岳の顔がありました。

白州のスーパーで買い物をしてキャンプ場に戻りました。

かよっちさんがどうしても泊まりたいってことで、2日目はトレーラーハウス泊!



ガスコンロ、お湯の出る流し台つき。
鍋、ケトル、カトラリーは全てUNIFLAME。
トイレ、シャワー、洗面台付き。
エアコン、ホットカーペット完備。

デッキでランチ兼飲み会です。



いい天気。



暗くなってきたら昨夜食いきれなかったイベリコ豚のリブとお買い得シイタケを焼きながら焚火を。焚火台もランタンもUNIFLAME。使いませんでしたが無料レンタルのタープもUNIFLAME。





しかし一度エアコン付ルームを体感すると外はメチャ寒い!

ので、早々に引きこもりました。卓袱台で軽く飲んで管理人ははしご登った上段で寝ました。エアコンの暖気が上にこもって暑い暑い!ので、寝てる間はOFFにしてもらいました。

最終日の朝。残りのシチューを食べねば...



続きます。


あなたにおススメの記事
関連記事