ナチュログ管理画面 サイクリング・MTB サイクリング・MTB 中国 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2018年06月30日

梅雨明け翌日!

今日は暑くなりそうです!


  
Posted by show_impreza at 09:00Comments(0)山旅

2018年06月29日

ビックリ梅雨明け!

週末までの予想天気図を見ていて、妙に梅雨前線が北上するなぁと。

太平洋高気圧が強力に張り出してくるんなら、こりゃあ梅雨明けも近いんでは?

と、お昼前にウェザーニュースの梅雨明け予想を見に行ったら関東甲信は7月7日頃と書いてあって、予想通りと思っていたらiPhone画面にニュース速報が!



いやはや、ここまで早いとは思いませんでした。

夏休みの計画すぐ立てなくちゃ!

明日は某低山で岩練ですが...アチーだろうなぁ〜
  
Posted by show_impreza at 18:02Comments(0)山旅

2018年06月28日

行きたい山がたくさんあって目移りしちゃう!

7月三連休は南アルプスに行くと決めていますが、他の週末は白紙状態。
行きたい山がたくさんあって困ります(^^ゞ

先週まで、どちらかといえば体を鍛えなおす目的でなるべくハードな山やコースを志向してまして...

例えば、

北八ヶ岳の双子池でテント泊して蓼科山に連日登るとか。

御座石鉱泉から一泊で鳳凰三山ピストンとか。

唐沢鉱泉から東西天狗岳日帰りとか。

広河原から一泊で北岳ピストンとか。

ヤマレコ見ているうち、高山植物のお花畑を愛でる記録が目に次々と飛び込んできて、それもいいなぁと思い始めて...

例えば、

火打山〜ハクサンコザクラが見た〜い!
昨年7月に本場の白山でチラッと見ただけなので群生地を見てみたい!ライチョウも見られるかも!自宅から登山口まで3時間半、中腹の高谷池にテント泊で行けそう。

ハクサンコザクラは白馬大池でも見られるようなので、そっちもいいけど乗物料金が余計にかかる...

浅草岳〜ヒメサユリが見た〜い!
茅ヶ岳の帰りラジオで『今日の誕生花はヒメサユリ、絶滅危惧種です...』調べたらこの辺で見られるらしい。自宅から登山口まで3時間半、日帰り可能だけど、どこかに泊まって帰りたい。テントは熊に襲われそうでおっかない(>_<) 土曜日に苗場山に登って浅草岳登山口で車中泊ってのもありだけど昨年の平標山と同じくブユ猛攻対策を考えねば...  
Posted by show_impreza at 18:17Comments(0)山旅

2018年06月27日

地形図の管理



昨年の7月に尾瀬で捻挫した際、痛い思いもし、9月末まではリハビリ山行しかできず、周囲の皆様にはご心配とご迷惑をおかけしました。

その反省から、登山用品店主催のセルフレスキューや安全登山をテーマとするセミナーに積極的に参加しました。

地図読みに関するセミナーにも何度か参加して、万一の事態に備えて地形図を持参することにしました。

そんな関係で、持っている地形図を管理するために画像のようなツールを作りました。

緑は、持っている地図

黄は、持っていないが行ったことがある場所

青は、次に買う予定の地図

下線は、行ったことがある場所

しっかり管理している筈なのに、昨夜地形図を整理していたら、『蓼科山』が2枚(^^ゞ

地形図は、一般財団法人日本地図センターのサイトからダウンロードもしくは通信販売で購入できます。

地形図を見ながら選択できるので、自分の行きたい山や登山コースが含まれる地形図がどれなのかを事前に確認する時にも便利です。
地形図を扱っている書店や登山用品店、扱っている地図の範囲なども確認できます。  
Posted by show_impreza at 12:24Comments(0)トレッキングアイテム

2018年06月26日

北アルプスから南アルプスに鞍替えした経緯

6月20日に北アルプス行き帰りのバスを予約しておきながら、22日にはキャンセルして行先を南アルプスに鞍替えするという早技(笑)

北アルプスで計画していたルートの山行記録をヤマレコで片っ端からチェックして、常念乗越から蝶ヶ岳までの森林限界超え稜線歩きは結構辛そうだなと一抹の不安を感じていたんです。テント泊装備を担いでですからね。

マイカーからバスに変更することで駐車できないリスクを回避すると共に初日の行程を短縮できて少し安堵していたのですが...

たまたま。

今週末に某ヶ岳に岩練でご一緒する予定のお2人が7月三連休に仙丈ヶ岳甲斐駒ヶ岳のテント泊にお出かけと知りまして...

今年1月に北八ヶ岳スノーハイクで教えを請い、昨年の秋には尾瀬ヶ原でご一緒した、みさねえ先生と信ちゃん先生です。

仙丈ヶ岳も甲斐駒ヶ岳も管理人にとっては『いつか行きたい山』にノミネートされていて、北沢峠にベースキャンプを張って登るのが楽でいいなと以前から思っていたんですよ。

山頂までの登り降りにテントやシュラフや調理器具などのお泊まり道具を担がなくて済むベースキャンプ型はとても楽だし安全。フル装備で歩くのはバス乗り場からテント場までの僅か10分!

体が楽で、負荷が少ないから安全で、講師付きで安心だし、講師と往復ご一緒すれば全員が交通費を節約できます。駐車場も規模が大きいので駐車できないリスクも低いんではないかな。

ということでお二人の先生に相談したところ、快諾していただきました!

というのが顛末です。

以来、ベースキャンプになる長衛小屋のテント場や登山コースをリサーチしとりますが、みなさん考えることは同じ。

上高地バスターミナルのすぐ近くにある小梨平のテント場のように、さながらオートキャンプ場みたく大きなテントやクーラーボックスを持ち込んで豪華な食事を楽しむハイカーがいらっしゃるようです。

憧れの山を二座続けて登れて、夜も楽しい食事ができるなんて、素敵ですよね〜  
Posted by show_impreza at 22:09Comments(0)山旅

2018年06月25日

汗をかいても平気な財布

財布を買うと財布に入れるお金が減るので(笑)財布の購入には特に慎重な管理人です。

古くから財布の悩みがありましたが、このたび悩みから解放されそうです。

悩みとは、財布が汗を吸って臭くなる、色落ちするのです。

財布はズボンのお尻ポケットに入れるものですから、歩いているだけで確実に濡れます。山でなくても、通勤でも濡れます。

前日、某アウトドア雑誌に某北欧ブランドの防水財布が抱き合わせ販売(笑)と知り、密林で予約購入してしばらく使っていました。





素材は水を通さないし止水ファスナーっぽいので防水機能は完璧なんですが、小銭入れがただのスリットで出し入れがやり辛く、何度小銭を落としたことか...

そんなことで、前日ヘリノックスチェアを購入して得た期間限定を含むポイントを使って、もうちょっとマシな財布を探し、この度購入いたしました。



Yahoo!ショッピングで買った1,980円の財布ですわ。ポイント差し引いて約1,000円。

お札入れは中仕切りありの2室、9箇所のカード用スリット、チャック式の小銭入れ。



材質はもちろん合成皮革てか軟質ビニールなんかな。

大変お財布に優しいお財布に満足しとります。

安いだけあって小銭入れのチャックが閉めにくいですが、大した問題ではありません。

一年持ってくれたら良しです。  
Posted by show_impreza at 18:11Comments(0)キャンプに行けない日

2018年06月25日

2018.6.23 サクッと茅ヶ岳



土曜日は岩山の練習ということで西湖湖畔から十二ヶ岳に登る計画を立てていましたが、予報では雨が降り出す時間が早くて、濡れると怖い岩場や吊り橋があるので見送りに。

雨が降り出す時間が遅くて、しかも山頂の風がそれほど強くない山はないものかと、登山天気アプリで探していて、ここならいいかと選んだのが茅ヶ岳でした。



日本百名山の著書、深田久弥氏が最期を迎えた山です。まだ読み終わってはいませんが(^^ゞ

いつものことながら、セットしたアラーム時刻よりも早く目覚めたので03:20に自宅を出発。

途中、ルームミラーに映る朝焼けがキレイだったので釈迦堂PAに立ち寄り、隣接する釈迦堂遺跡博物館まで歩いて登りました。



そこから約30分強で登山口の駐車場に到着。
まだ2台しか駐車してないのは天気悪いからだな。

予定より30分ほど早く登山口を出発、念のため茅ヶ岳から金ヶ岳に足を延ばす計画を作りコンパスから提出しておきましたが、いつ降り出しても不思議はない雰囲気だったので金ヶ岳には行かず下山しました。

山行の様子はヤマレコ にて。

ヤマレコ 山行記録〜茅ヶ岳

下山してしばらくして雨が降り出しセーフ!



復路は下道をひたすら走り、宿泊予定地のすぐ手前にある吉田うどんのお店に寄りました。



雨降りでしたが開放感のあるテラス席に。



吉田うどんにしてはお値段少し高めですが、おいしかったですよ。

サービスで炊き込みご飯もいただきまして、もう満腹。



今夜は久保キャンプ場のバンガローに泊まります。



生ビールいただいてバンブーハウス?でダラダラ飲み、気づいたら寝てました(^^ゞ



夕方起きてソーセージをボイルするも、満腹で1本しか食えず...



早起きしたので眠かったのと、偽ビール『頂』8%がかなりの効き目だったので、持参した安赤ワインも開けず、isamuさんのお誘いにも応えずに寝てしまいました。

朝はまさかの雨。5時半頃には撤収。

その後晴れたんですよね、そんなことなら日曜日も山に行けばよかった...  

2018年06月22日

7月の山行計画を見直し!

一昨日、7月3連休の山行計画を固めて往復のバスを予約しました。が...行先を変更しました。

バス利用で北アルプスの常念岳・蝶ヶ岳を周回する計画を立てたものの、日頃の鍛錬が不足しているのに果たして単独山行で大丈夫か?という不安が消えず。

行先は南アルプス。


  
Posted by show_impreza at 21:16Comments(2)山旅

2018年06月22日

仮パッキングVer.2

土曜日、関東甲信越の山はお昼前後から雨になる予報ばかりで、山頂では20m近い風になるようです。







そんなことなので、明日のトレーニングは実行できるか微妙だな〜。
本格的な山登りができなくても、重いリュックを背負って何時間か歩きたいところですが...

なんてこととは無関係に、7月連休の山旅に持っていく荷物を詰め替えてみました。

前回はマムートのTrionPro 50Lに詰めましたが、今回はノースフェイスのFP HYBRID 40Lです。

ノースフェイスの方がずいぶん軽いので、このリュックに必要なものがすべて収まれば体が楽になり疲れも少なくなります。



5月の1泊2日奥秩父テント山旅にはこのリュックで出かけましたが、容量オーバー気味でパンパンになり重くて疲れました。
今回はマットとシュラフをコンパクトなものに変更したりツェルトを省いたりしてみました。

また、衣類の圧縮袋を導入してテントをぺったんこにしてみました。



シュラフやインサレーションなどもスタッフバッグから取り出してギュウギュウ詰めたら更にコンパクトになるでしょう。

気になる重量は、2Lの水を含み、食材と着替類を詰めればパッキング完了という段階でこれくらい。



なんとか15kgは切りたいところ。

今回もう一つ導入したアイテムがこちら。

オスプレー ソフトフラスク500ml

昨夜、神田神保町をふらついていて某アウトドア用品店で見かけました。

同じものを既に1本導入済で、このリュックのショルダーストラップには左右ともボトルホルダーが付いているのでもう1本という発想。リュック内部に収容する水がその分減るので容量に余裕が出るという副産物もあります。



他ブランドの600mlサイズのも幾つか置いてあったんですが、素材がやや硬めでチューブが半透明だったりカバーが付いていたりの違いがあったり、昨年12月に購入して何度か使ってみて使い勝手や耐久性に不満はないので、同じものを選びました。

片方には経口補水液にしておくなどの使い分けもいいかも。  
Posted by show_impreza at 07:50Comments(0)トレッキングアイテム

2018年06月21日

7月の山行計画

7月3連休の山行計画を固めて往復のバスを予約しました。行先は、北アルプスの常念岳〜蝶ヶ岳。

一昨日まではマイカー利用で三股を起点・終点とする周回コースを想定していましたが、次の理由でバス利用の一ノ沢起点・三股終点の縦走コースを選びました。

・林道の路肩崩壊により三股登山口の駐車場が利用できず、代替となる臨時駐車場は小規模のためシーズン中は大混雑すると思われ、最悪の場合、駐車できずに退却となる可能性があること。

・初日の三股~常念乗越ルートは距離が長いのと、前半の急登や後半の岩石帯で体力消耗した状態のまま常念山頂からのガレ場を下ることに一抹の不安。一方、一ノ沢ルートは距離が短いのとテント場のある常念乗越に直結するので安全、また途中に水場があり荷物の軽量化も図れること。

・最近の山行記録を見る限り、一ノ沢ルートでもライチョウに出会える可能性があること。

タイムスケジュールは、こんな感じです。

1日目
 23:00 竹橋バス出発
2日目
 04:30 一ノ沢登山口バス到着
 05:00 登山開始~常念小屋テント泊
3日目
 06:00 常念小屋出発~蝶ヶ岳ヒュッテテント泊
4日目
 07:00 蝶ヶ岳ヒュッテ出発~三股登山口、タクシーまたは徒歩で蝶ヶ岳温泉
 13:55 蝶ヶ岳温泉バス出発
 18:00 新宿バス到着



一言でいえば往路の安全策を採用した、ということになります。

歩行距離17.79kmと累計標高差(上り)2,266mは2泊3日にしては控え目ですが、ベースキャンプ型以外のテント泊経験は多くありませんし、森林限界を超えた稜線を長々と歩くのは初めてになります。

なので足慣らしの山行を何度か計画しています。

今週末、森林限界超えの稜線歩きを想定した「日帰り北八ヶ岳(天狗岳)」の予定あり。あまり天気が良くありませんが。てか、午後から天気崩れて強風半端ない...

来週末、岩峰を想定した「日帰り奥武蔵の山」の予定あり。

再来週末、テント泊装備を担いだ岩石帯歩きを想定した「双子池テント泊で蓼科山」の予定あり。

その翌週が、本番になります。

怪我なく本番に出発したいと思います。
  
Posted by show_impreza at 17:45Comments(0)山旅