2015年01月05日
2015.1.4 デイキャンプ 新戸キャンプ場

3日、実家(広島)から戻って、お正月休みの最終日の4日、道志に走りました。showがいない間に道志は雪が積もったようで、青野原の坂は凍結していてヤバい?と判断。showのインプレッサは四駆でスタッドレスを履いてますが、なんせ5シーズン目なんで性能はかなり落ちている筈ですから無理はできません。
また、日当たりの良さそうな対岸の新戸キャンプ場を選択。ここは冬季も有料らしいですが、テントもタープも張らないデイソロキャンプなんで、750円。
日当たりは良いロケーションながら、今日はお日さまが雲に隠れてなかなか気温が上がりません。
最上流の、青野原オートキャンプ場が見える場所に車を停め、早速焚火の準備。




対岸には、テンティピが何張か見えます。グッサンとTAKE-Gさんかな?

それにしても寒い。下草の霜が輝いてます。

今日は、焚き火にあたりながら、肉じゃがを作ります。時間短縮のため、野菜は前夜のうちに切っておきました。

出来上がり。

暖かくてうまい!


同じく上流側にテントを張っていた方が撤収していかれました。あとで知りましたが、けるパパさんだったようです。
風も弱く穏やかな昼下がり。直火の焚火の始末をし、テーブルを片付けてしばし景色を楽しみました。



葉っぱの落ちた広葉樹と青空。新緑の次に好きな景色です。
午後1時過ぎ、キャンプ場を出発。
大渡で山水を補給、月夜野に住む知り合いに広島土産を届けて家路に着きました。
迷惑コメント対策のため、ナチュログ会員の方からのコメントのみ受付しています。ご了承ください。