ナチュログ管理画面 サイクリング・MTB サイクリング・MTB 中国 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2019年02月14日

【本編】2019.2.8-10 西穂丸山へ(2)



日曜日の朝、自動的に5時に目覚めました。誰かのアラームが鳴っていたような記憶もありますが、その主は起きない(笑)

しばらく布団の中でゴソゴソしていましたが、起き上がって身支度をし布団をたたんで朝食の時刻を待ち、館内放送が聞こえて食堂へ。



おいしくいただきました。ご飯はおかわり。

支配人の予報では、昨夜よりも若干の好転があるようです。

支配人の後ろ姿。カッコいい!



みなさん一斉に出掛けるので玄関が混み合いましたが、焦らず足元を固めて外に出ると、まだイマイチな天気。



今後の好転に期待して西穂丸山へ向かいます。



昨シーズンに経験して分かっていても、山荘から稜線に上がるまではかなりの急登で、しかも昨日からの新雪が積もり、ズルズル滑るものですから非常に辛い!

肩で息をするくらいなので曇ったメガネが凍りついて前が見えん!

やむなくメガネを外してポケットに仕舞い、ゴーグルを装着しました。よく見えて非常によろしい。

温度計を見るとマイナス20度です。

出発時にバラクラバが見当たらず、ベースレイヤーのフーディで口まで覆って凌ぎました。

稜線に出ると雪は飛ばされていてアイゼンがよく効き歩きやすくなりました。それでも結構きつい。

傾斜が緩くなり進行方向の視界が開けてきて、西穂独標が見えてきた!

そして、あれが西穂丸山か?

降っていた雪は止み、雲が消えていい天気になってきたところで西穂丸山に到達!



バッテリー内蔵ケースに入れたiPhoneは電圧低下起きてなく起動しますがタッチパネルが反応鈍くてパスコード入力するのが大変でした。

いつ落ちるともわからないのであたり一面パチパチ撮影しときました。




全景が納めたくて動画も。

西穂丸山15秒動画

同行者に撮影してもらった全身写真。



せっかく一眼を持ってきたので撮影しましょう。



同行者がもぞもぞしてまして、どうやらオリンパスペンが起動しないみたい。
ブロッケン現象が!とのことで代わりに撮影しときました。



たしかに、それらしきものが写ってました。

長居は無用、視界が悪くなってきたので下山します。

帰りはもう視界なし。



立ち止まりながら、ライチョウがいないか見回しましたが、残念。見つけることはできませんでした。

冷え切った体を温めに西穂山荘に入り、ココアを。



体が解けていくようでした。

しばらくまったり過ごしてから、意を決してロープウェイの駅に向かいました。



10時過ぎ、これまた標準コースタイムの1時間ジャストで西穂高口駅に到着。

途中、落し物らしきピッケルを見つけて立てておいたら、下山中の落とし主が登り返してきたので取りに行って差し上げたり、その方のロックが効かなくなったストックを直してあげたりも。

駅には中国語が溢れておりました(笑)

勤務先向けにコスパのいいお土産(安くて個包装の数が多いもの)を選んでロープウェイに乗って新穂高温泉まで降り、予定の中崎山荘に11時半頃到着。



バスの発車時刻まで2時間半、温泉と食事と荷物の整理には充分な時間です。



温泉はJAF会員100円引で700円、湯の花たっぷりの内湯は温かくて硫黄臭プンプン。露天風呂は雪も降っているせいかぬるめでした。

風呂上がりは飲み会に(笑)



さるぼぼ柄のコップ欲しさに600円の日本酒も(笑)

飛騨牛ステーキ2,100円は固形燃料の火力では焼くというより温め直しみたいな感じでイマイチ。

時間になりましたのでバスに乗車。同行者は帰りの飲み物を買いに走りました(笑)



管理人はトイレに行きそびれたので次の休憩場所になる道の駅風穴の里まで我慢してから封切り。



次の休憩地、諏訪湖SAでお土産を追加購入。



バスは美濃戸口で八ヶ岳組の客を乗せます。



富士見パノラマのゲレンデはナイターの準備。



中央道は上野原ICの手前から渋滞につかまり、予定より少し遅れて八王子に到着、電車で帰宅しました。

楽しい2日間が終わりました。



このブログの人気記事
毎日のランチ
毎日のランチ

キャンプ場で迎える朝
キャンプ場で迎える朝

バイクフィッシングの準備
バイクフィッシングの準備

バイクパッキングへの進出
バイクパッキングへの進出

2021.6.20 バイクパッキングお試しライドで再び太田川を遡上する
2021.6.20 バイクパッキングお試しライドで再び太田川を遡上する

この記事へのコメント
こんにちは

本物の冬山という光景ですね。マイナス20度での歩行って、寒い?それとも部分的には暑い?

山小屋にはどのくらいデポされたのでしょうか。

それと、左肩への無線機の固定は何を使いましたか?

たずねてばかりですみません。(笑)
Posted by armysealsarmyseals at 2019年02月18日 08:47
armysealsさん、お答えいたします。

外気に触れなければ寒くはないですよ。
露出していた鼻は冷えました。あとアウターグローブを外して薄手ウールグローブのみだと1分足らずでジンジンしてきます。

荷物はデポしないで全て担ぎました。
詰め直すの大変ですし減らしても2、3キロかと。

ザックのショルダーストラップにしっかり固定できるデジカメ用ポーチを持っていましたので、それに入れてます。
Posted by show_imprezashow_impreza at 2019年02月18日 17:46
迷惑コメント対策のため、ナチュログ会員の方からのコメントのみ受付しています。ご了承ください。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
【本編】2019.2.8-10 西穂丸山へ(2)