2022年04月12日
サイクルジャージにゼッケンをピン留めして穴あくのはヤダ!
おはようございます。
次の日曜日に開催される "グランツールせとうち" に向けての準備...
ロードバイクの準備は、ほぼ終わりました。
前後のライトを取り付け前輪を外してXVに積み込めば完了です。
動力(人体)の方は日曜日の70kmサイクリングでヒルクライム2回もクリアして、まあなんとかなりそう。
そろそろ、身につけるものを選ぼうかな...
上着は半袖のサイクルジャージにアームカバーで、下に登山用のベースレイヤー。
同級生に見つけてもらいやすい、黄色い亀チャリのジャージにしよう。

下はレーパンかクロップドパンツか悩むところ。ムキになって走ることは多分ないから、クロップドパンツの方がいいかな。

そういえば、ゼッケンはどうやって取り付けようかな。

弱虫ペダル見て研究とか書いたけど、インターハイのゼッケンは小さいのを腰に付けるんだったから参考にならんね。
今回のはかなりデカい。
GoProのチェストマウントを着用する予定なんで、隠れないようにしないと...
一般論としてどうなのか、『サイクルジャージ、ゼッケン』でググりました。
なるほど、よく分かりました。
腰につければいいのね。
ジャージに穴あくのはイヤだなと思っていたので、マグネットで取り付けよっと。
カペルミュール マグネティックレースビブホルダー
念のため、こちらも買っておこう。
ミズノ ランニング ランナップ ゼッケン留め
背中のポケットがちゃんと使えるように留めなくちゃね。
次の日曜日に開催される "グランツールせとうち" に向けての準備...
ロードバイクの準備は、ほぼ終わりました。
前後のライトを取り付け前輪を外してXVに積み込めば完了です。
動力(人体)の方は日曜日の70kmサイクリングでヒルクライム2回もクリアして、まあなんとかなりそう。
そろそろ、身につけるものを選ぼうかな...
上着は半袖のサイクルジャージにアームカバーで、下に登山用のベースレイヤー。
同級生に見つけてもらいやすい、黄色い亀チャリのジャージにしよう。

下はレーパンかクロップドパンツか悩むところ。ムキになって走ることは多分ないから、クロップドパンツの方がいいかな。

そういえば、ゼッケンはどうやって取り付けようかな。

弱虫ペダル見て研究とか書いたけど、インターハイのゼッケンは小さいのを腰に付けるんだったから参考にならんね。
今回のはかなりデカい。
GoProのチェストマウントを着用する予定なんで、隠れないようにしないと...
一般論としてどうなのか、『サイクルジャージ、ゼッケン』でググりました。
なるほど、よく分かりました。
腰につければいいのね。
ジャージに穴あくのはイヤだなと思っていたので、マグネットで取り付けよっと。
カペルミュール マグネティックレースビブホルダー
念のため、こちらも買っておこう。
ミズノ ランニング ランナップ ゼッケン留め
背中のポケットがちゃんと使えるように留めなくちゃね。