2022年01月17日
"トートバッグ" コレクター現る
こんばんわ。
今日はコレクターの本領を発揮してしまいました(^^ゞ

広島市の中心地の一つ、紙屋町(かみやちょう)。
その地下街 "シャレオ" を1日1回、仕事のお使いで必ず通ります。
シャレオには色々な『オシャレ』なお店があるんですが、広島勤務になってすぐにR.O.F.というお店にベタ惚れ!
Tシャツなどのコットン製品に混じって、大好きなトートバッグがたくさん!
しかも、大半が大好きな猫ちゃんイラスト入りなんです。
初夏には、こんなバッグが欲しくて...

残念なことにこれは非売品で、一定額以上お買い上げでプレゼントされるのだと。
もちろん、買いましたよ一定額以上(笑)
その一つがこちら。

で、今日は、一番目立つ場所にあったトートバッグに目が釘付け(°▽°)
で、帰りがけにお買い上げ〜
しかし、よーく見ると、それは福袋になってまして、12,000円相当の衣料品が入っているのだとか。
トートバッグの中身は、こちらでした。

半袖Tシャツ


長袖Tシャツ


スウェットパーカ



しかしですね、本当に欲しかったのはこのトートバッグではなく、こちらでした!

ショルダーバッグです。
裏側にもイラスト

実は私、登山やキャンプを始めて以来のトートバッグコレクターでして(^^ゞ
旅先で見つけたトートバッグをついつい...
こちらは道の駅こすげをオープン直後に訪れた時に買ったもの。

こちらは、新宿のエルブレスで何かを買ったついでに。

こちらは、檜枝岐村側から初めて尾瀬に行った時に道の駅で見つけたもの。

こちらは、そこに何度か行くうちに色違いのも欲しくなって買ったもの。未開封です。

檜枝岐村の『檜』の文字がかわいいんですよね。
こちらは、広島駅の土産物売り場で見つけた酒蔵名入り。

こちらは、ダイソーの。

こちらは、おせんべつとしてJOGさんからいただいたもの。

こちらは、奥多摩湖畔のやまのふるさと村にあるレストランでみつけたもの。

そして、あちこちからトートバッグのコレクションを発掘していて偶然見つけた、暖簾。
道の駅南アルプスむらで買ったものです。
せっかく出てきたので、部屋の入り口に飾っておきました。目に入れば楽しくなるはず(^^)

今日はコレクターの本領を発揮してしまいました(^^ゞ

広島市の中心地の一つ、紙屋町(かみやちょう)。
その地下街 "シャレオ" を1日1回、仕事のお使いで必ず通ります。
シャレオには色々な『オシャレ』なお店があるんですが、広島勤務になってすぐにR.O.F.というお店にベタ惚れ!
Tシャツなどのコットン製品に混じって、大好きなトートバッグがたくさん!
しかも、大半が大好きな猫ちゃんイラスト入りなんです。
初夏には、こんなバッグが欲しくて...

残念なことにこれは非売品で、一定額以上お買い上げでプレゼントされるのだと。
もちろん、買いましたよ一定額以上(笑)
その一つがこちら。

で、今日は、一番目立つ場所にあったトートバッグに目が釘付け(°▽°)
で、帰りがけにお買い上げ〜
しかし、よーく見ると、それは福袋になってまして、12,000円相当の衣料品が入っているのだとか。
トートバッグの中身は、こちらでした。

半袖Tシャツ


長袖Tシャツ


スウェットパーカ



しかしですね、本当に欲しかったのはこのトートバッグではなく、こちらでした!

ショルダーバッグです。
裏側にもイラスト

実は私、登山やキャンプを始めて以来のトートバッグコレクターでして(^^ゞ
旅先で見つけたトートバッグをついつい...
こちらは道の駅こすげをオープン直後に訪れた時に買ったもの。

こちらは、新宿のエルブレスで何かを買ったついでに。

こちらは、檜枝岐村側から初めて尾瀬に行った時に道の駅で見つけたもの。

こちらは、そこに何度か行くうちに色違いのも欲しくなって買ったもの。未開封です。

檜枝岐村の『檜』の文字がかわいいんですよね。
こちらは、広島駅の土産物売り場で見つけた酒蔵名入り。

こちらは、ダイソーの。

こちらは、おせんべつとしてJOGさんからいただいたもの。

こちらは、奥多摩湖畔のやまのふるさと村にあるレストランでみつけたもの。

そして、あちこちからトートバッグのコレクションを発掘していて偶然見つけた、暖簾。
道の駅南アルプスむらで買ったものです。
せっかく出てきたので、部屋の入り口に飾っておきました。目に入れば楽しくなるはず(^^)
