ナチュログ管理画面 サイクリング・MTB サイクリング・MTB 中国 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2022年01月16日

久しぶりにロードバイクに乗って初詣。



こんばんわ。

今日は、42日ぶりにALANくんに乗りました。キャンプや休日出勤や積雪やらで乗る機会がなかったんですよね。

本当はメカニックピットのおはよう練習会に参加して江田島を走る筈だったんですが、オミクロン株の感染急拡大であえなく中止。

ちなみに来週予定されていたローラー台レッスンも中止になっちゃって(つД`)ノ

ならばと、今年はまだ初詣に行っていませんので、交通安全祈願も兼ねて、速谷神社へ行ってきました。

初登場!



SHIMANO S1100R H2O シューズカバー

ビンディングシューズの41サイズに合わせてMを買ったんですが、メッチャきつきつ!

思いっきり引っ張ってなんとか装着。

苦労しただけに、冷たさはかなり凌げました。
次回は、雑誌の付録だったトーカバーを着けてみよう。そっちのがかなり簡単なんで。

ルートはいつものように水辺に沿って。

太田川放水路の右岸沿いに草津港へ。

かき小屋は営業中でした。



井口港で誰かが鳩に餌やってるから...



カモメも参戦(^^)



広島はつかいち大橋を渡り住吉堤防敷の桜並木(落葉してますが)をゆっくりと進み、可愛川の右岸を遡上、西広島バイパスの下をくぐり国道433をしばらく登ったら速谷神社に到着。



昨年工事中だった鳥居が完成してました!

まだ一月だからなのか、参拝客はそれなりにいらっしゃいました。







この時点では、サドルバッグに付いていた赤いランプ、帰宅したらなかったんですよ。どこかで落としちゃったんだなぁ〜落とすのは2回目なんで...

帰りはあっちこっち寄り道したり写真撮ったりで。

可愛川のオナガガモ



水があると覗きたくなるのが釣りバカのバカたる所以(笑)



チヌが3尾もいた!
サイトフィッシングできんかな?

五日市港に寄ったら...

YouTube コノシロ入れ掛かり!

どうりで釣り人がたくさん並んでるはずですわ!

コノシロが鈎に食いつくことは滅多にないんで、皆さん竿をしゃくって引っ掛け釣りですわ。だから『入れ食い』じゃなく『入れ掛かり』(^^)

よっぽど群れが濃くて、みんなの撒き餌が魚影を留めてるんでしょうねぇ。

コノシロは小骨が多くて薄っぺらだから人気ないんだけど、私は焼いたのが好きなんだよなぁ〜

広島はつかいち大橋の頂点から海側と山側。





家内安全のお札は居間に、交通安全の小さなお札はお財布に。



お願いするだけじゃなく自らも安全運転しなきゃね〜



このブログの人気記事
毎日のランチ
毎日のランチ

キャンプ場で迎える朝
キャンプ場で迎える朝

バイクフィッシングの準備
バイクフィッシングの準備

バイクパッキングへの進出
バイクパッキングへの進出

2021.6.20 バイクパッキングお試しライドで再び太田川を遡上する
2021.6.20 バイクパッキングお試しライドで再び太田川を遡上する

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
久しぶりにロードバイクに乗って初詣。
    コメント(0)